336件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

次のひとり親家庭等医療費助成は、助成件数が前年から減少していますが、これは令和年度から子ども医療費助成通院助成対象を高校3年生まで拡充したことに伴い、対象者が減少したことによるものです。次の母子家庭就労対策事業高等職業訓練給付金は、就職に有利な資格を取得するために、養成機関に通う間の生活費相当分助成するもので、令和年度は21人が給付を受けています。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

51ページ、(10)、ひとり親家庭への支援について、児童扶養手当ひとり親家庭等医療費助成などの経済的支援自立に向けた就労支援を行いました。また、新型コロナウイルス感染症に対する支援として給付金支給を行いました。  52ページ、(12)、課題及び取り組みの方向性について、結婚の希望がかなえられる社会を目指し、出会いから結婚にかけての支援を継続していきます。

新発田市議会 2022-03-16 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月16日-01号

母子福祉費説明欄1つ目児童入所施設措置事業は、母子生活支援施設入所委託料、次の児童扶養手当支給事務は、独り親家庭等手当支給するもの、次のひとり親家庭等医療費助成事業は、独り親家庭等医療費助成するものであります。  163ページをお願いします。

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

また、県と共同で開設をしておりますひとり親家庭等就業自立支援センターでは、オンラインなども活用しながら就業養育費相談を受け付けているほか、土日、祝日も就業に関する出張相談に対応するなど、相談しやすい体制づくりに努めております。  このほか、独り親家庭への新たな支援策といたしまして、新年度から養育費履行確保事業に取り組むこととしており、本定例会に予算を提案しております。

新潟市議会 2022-03-07 令和 4年 2月定例会本会議−03月07日-07号

ひとり親家庭等就業自立支援センターでは、就労を希望する人と企業のマッチングを行ってサポートをしています。それから、マザーズハローワーク新潟では子育て中の女性の就労を伴走型で支援しています。支援する場所や制度があるのに、必要な人に届いていない現実があるのではないかと思うんですね。  

新発田市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日社会文教常任委員会−03月07日-01号

次のひとり親家庭等医療費助成事業は、受診件数及び1件当たり医療費助成額増加に伴い増額をしたいものであります。  次のひとり親世帯生活支援特別給付金事業は、システム改修委託料が当初見込みを下回ったこと及び給付金受給者見込みより少なかったことに伴い減額をしたいものであります。  次に、59ページをお願いします。

上越市議会 2022-03-02 03月02日-01号

また、障害福祉サービス給付費ひとり親家庭等医療費助成費について、利用が当初の見込みを上回ることから、それぞれ所要額増額するものであります。  衛生費は、3,457万円の増額であります。  診療所特別会計の補正に合わせて繰出金増額するほか、子ども医療費助成件数が当初の見込みを上回ることから、所要額増額するものであります。  商工費は、1億4,385万円の減額であります。  

新発田市議会 2021-09-24 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月24日-01号

次に、ひとり親家庭等医療費助成事業は、独り親家庭等医療費助成したものであります。  続いて、147ページをお願いします。備考欄下から3つ目生活保護事業は、生活保護業務システム等保守委託料改修委託料、パソコンシステム借上料生活保護実施に関する経費であります。  

新発田市議会 2021-03-17 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

母子福祉費説明欄2つ目児童扶養手当支給事務は、児童の健やかな成長養育家庭生活の安定と自立支援を図るため独り親家庭等手当支給するもので、次のひとり親家庭等医療費助成事業は、独り親家庭等医療費助成するものであります。  154、155ページをお願いします。

新発田市議会 2021-03-15 令和 3年 2月定例会-03月15日-04号

今回の条例改正は、マイナンバーをひもつける事務として、ひとり親家庭等医療費助成重度心身障害者医療費助成に関する事務の追加、就学援助の申請の審査に関する事務特別支援教育就学奨励費支給に関する事務の同一自治体内で連携できる特定個人情報を追加するものとなっています。説明では、手続の簡素化など市民サービスの向上を改正理由に挙げています。  

新発田市議会 2021-03-09 令和 3年 3月 9日社会文教常任委員会−03月09日-01号

次のひとり親家庭等医療費助成事業は、1件当たり医療費助成額増加に伴い不足が見込まれるため増額をしたいとするものであります。  生活保護総務費2つ目の被保護者健康管理支援事業は、健康管理指導を行うためのレセプト等調査分析業務委託請け差減額したいとするものであります。  歳出は以上でございます。  次に、歳入でございます。58、59ページをお願いします。

新発田市議会 2020-09-28 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月28日-01号

続いて、ひとり親家庭等医療費助成事業は、独り親家庭等医療費助成したものであります。  次に、147ページをお願いします。備考欄下から3つ目生活保護事業は、生活保護業務システム等保守委託料改修委託料、パソコンシステム借上料等生活保護実施に関する経費であります。

燕市議会 2020-06-16 06月16日-議案説明・質疑・一般質問-01号

対策9、ひとり親家庭等への臨時特別給付金は、対象となる530世帯へ5月21日に給付を完了しており、執行額は約2,117万円となっております。  対策10、貸与型就学援助金制度は39件、390万円。  対策11、制度見直しによる生活弱者への支援のうち、就学援助世帯への学校給食費相当額支給については、対象約1,100人に対して約600万円を支給するため準備を進めております。

新発田市議会 2020-03-17 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

母子福祉費説明欄2つ目児童扶養手当支給事務は、児童の健やかな成長養育家庭生活の安定と自立支援を図るため、独り親家庭等手当支給するもので、次のひとり親家庭等医療費助成事業独り親家庭等医療費助成するものであります。  156、157ページをお願いします。